ヨーロッパ最大の音楽コンテストEUROVISION

日本の音楽シーンは主に日本のミュージシャンの曲「邦楽」と海外のミュージシャンの曲「洋楽」と分かれています。ただ、実際には「洋楽」といっても日本国内で流通するのは大半がアメリカのミュージシャン、次点でイギリスのミュージシャンと最近ではK-POPも…

春の味覚、クマニラ

皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。ちなみにスロバキアですがこの時期は5月1日と8日が祝日なのですが、今年のカレンダーは両日ともに日曜日、さらに日本のような振替休日制度もこの国にはないため、なんと2日も祝日が消滅しました。…

イースターに女性をむち打つ民族

4月17日はイースター、日本語で言うと「復活祭」と言いまして、キリスト教の年間行事の中ではクリスマスと双璧を為す超重要行事です。 そんなイースターですが、日本では「卵に絵を描く」「うさぎが出てくる」などのイメージかと思いますが、大体あってま…

山城と母なる山脈

4月中旬にスロバキアに来ましたので、もう欧州移住から1年経ちました。1年経つのも早いものですねぇ。 ただ、実はこの1年スロバキアに住んでいながら今まで一度もスロバキア国内を旅行したことがありませんでした。車を手に入れたのが昨年8月、その後も…

ポーランドのウクライナ・ロシア戦争

実は先週、仕事でポーランドのワルシャワに1週間ほど出張しておりました。仕事で行っていたのであまりゆっくりはできませんでしたが、今回はポーランド・ワルシャワについて書いていきたいと思います。 まず、ポーランドはロシアによるウクライナ侵攻によっ…

ホテル・キエフ

ロシアによるウクライナ侵略からもう1か月たちました。予想に反するウクライナ側の大健闘もあり、当初は数日で落ちると言われていた首都キエフは未だに陥落しておりません。そして、今日はそんな「キエフ」の話をします。 ブラチスラバの中心部には、かつて…

国際女性デー in 欧州

3月8日は国際女性デーでした。この日、日本ではあんまり浸透していませんが、ヨーロッパでは非常に大きなイベントとして取り扱われます。なにせ、現在ウクライナを侵攻中のロシアですら、国際女性デーに合わせてプーチン大統領がロシアのフラッグ・キャリ…

戦地の隣国の変化

2月24日にロシアが侵攻を開始してから11日が経ちました。想定以上の戦果を出して侵攻に抵抗するウクライナ軍、破壊されるヨーロッパ都市、原発への攻撃、前例のない経済報復措置、かつてないほどの団結を見せる国際社会、東西冷戦の時ですらなかったス…

戦地の隣国

2月24日未明、ロシア軍による多方面作戦が開始、全面的にロシアがウクライナへ侵略を始めました。報道では、26日現在も首都キエフを中心にウクライナ全土で戦闘が続いています。 ロシアによる侵略開始(日本政府によってロシアの侵略認定がされたので、…

スロバキア人の対ロシア感情について

以前、「ロシア・ウクライナ国境緊張問題」というブログ記事を書きましたが、あれから1か月がたったにもかかわらずロシア・ウクライナの緊張は解けていないどころか、日々悪化をしております。報道でも毎日悲観的な情報が飛び交っておりますところ、繰り返…

インターネットの国境

先日、欧州在住の邦人にしかほぼ関りがないであろうプレスリリースがYahoo! Japanより出ました。 privacy.yahoo.co.jp 本件、簡単に要約すると「2021年4月6日からEU+イギリス地域からYahoo! Japanのサービスをメールなどごく一部を除き使うことはでき…

あったかヨーロッパお家

よく日本の方とお話する際にスロバキアの気候の話から始まったりするのですが、スロバキアは大体緯度が札幌くらいの位置にありますので、太平洋沿岸部よりはるかに寒いです。一方で、日本海側と比べれば雪が少ないという特徴があります。(ただ、以前ブログ…

ロシア・ウクライナ国境緊張問題

※本記事は1月23日時点のメディア公開情報を元に書いています。今後の情勢の変動によってはどのように変わるかは分からないものである、という前提でお読みください。 今現在の国際社会下では「ロシア軍がウクライナ国境近くに大量展開し、米国含む北大西…

ヨーロッパのキッチン

私、結構料理が好きでしてこっちでもよくキッチンに立って料理をします。そんなわけで、今日はヨーロッパのキッチンについて紹介したいと思います。 まず、我が家のキッチンはこちらです。 ぱっと気づく点としては、コンロがガス火じゃありません。ちなみに…

元旦という「空気」

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、コロナ禍もあって簡単に日本に帰ってこれない都合上、今年の年末年始は海外で過ごすこととなりました。初の海外年越しではあります。 ただ、海外年越しといっても日本と明確に違うなと…

クリスマスだ、休め!

メリークリスマス皆様。2021年もあと少しですね。 さて、12月24日のクリスマスイブ及び25日のクリスマスはキリスト教徒にとって大変に重要な日の一つである、というのはもはや言うまでもないところです。実際、今年のスロバキアのカレンダーでは1…

クリスマスツリーを作ろう

さて、もうすぐクリスマスです。日本では異教徒のお祭りであるので(あと恋人と過ごす日であるという謎の印象操作によって)一部界隈からは不評なクリスマスですが、ここスロバキアはカトリックの本場であるので、数多ある年中行事のうちではこれが最も盛り…

雪だるまの段数に見る東洋と西洋の違い

先週末、ブラチスラバでは8年ぶりとなる降雪20cmにもなる大雪が降りました。 ブラチスラバは緯度的には札幌と同程度なのですが、雪があまり降る地域ではなく、東京よりちょっと多いかな程度にしか降りません。そんな都市に20cmも積もってしまったの…

サマータイム終了

本来ならば1か月前に書きたかったのですが、ほかに色々と書きたいことが多くてこんなに遅くなってしまいました。 11月から欧州では、サマータイムから標準時に切り替わりました。 このサマータイム、日本にはない制度ゆえに知らない人も多いと思いますの…

日本行帰国便停止について思うこと

今の自分は自国外に住んでいる、いわゆる「在外邦人」という立場なのですが、ちょうど一昨日から昨日にかけて在外邦人としては看過できない事案が発生したので、書いていきたいと思います。 時系列順の経緯ですが、1日、世界で広がりを見せる新型コロナウイ…

パンデミックの中心地で暮らす

最近の日本では半年にも及ぶ緊急事態状況が解消され、ここのところは新規感染者も少ないということで、感染に気を付けつつも平時に近い暮らしができるようになったと聞いております。 一方、私が住んでいるスロバキアでは11月下旬現在で新型コロナウイルス…

静かなる革命

本日、11月17日はスロバキアと隣国チェコでは「自由闘争と民主主義の日」という祝日です。当ブログでは度々祝日ネタを出しますが、祝日というのはその国の歴史・文化・風習を把握する上でメルクマールになります。 で、この祝日は1989年11月17日…

トカイワイン

今日はワインのお話です。 日本人的にはヨーロッパワインといえばフランス・イタリア・スペイン・ドイツなど西側各国が思い浮かぶことが多いですが、実は中欧ヨーロッパの国々(チェコ・スロバキア・クロアチア・ハンガリー・ルーマニア・ブルガリアetc)で…

西洋だからといってハロウィンがあるわけではない

ここ最近日本で定着した年中行事、といえばハロウィンでしょう。まぁ日本の場合はいわゆるコスプレお菓子大会ではありますが、楽しめればなんでもオッケーだと個人的には思います。 というわけで、今私は海外に住んでいるわけなので色んな人から「そっちのハ…

在外選挙制度

ちょうど日本では衆議院選挙の真っ最中。そんな時勢ですし、今日は海外からの投票の話でもしようかと思います。海外から投票の際には「在外選挙制度」を使い、お近くの大使館等で投票するか郵送で直接自治体へ投票結果を郵送するかのどちらかとなります。 在…

欧州運転・道路事情(高速道路編)

前回の記事に引き続き、今回も欧州の運転・道路事情の話でもしようかと思います。今回は主に高速道路の話です。欧州は地続きに国境を接しているため、車で国境を超えることが簡単にできます。さらに、シェンゲン協定によってEU域内ならば国境検問自体もあり…

欧州運転・道路事情

だいぶ前に写真で投稿しましたが、この度ヨーロッパで車を入手しました。 FordのFocus ということで、ここ最近は車で各地を旅行しておりまして、買って1か月で走行距離が2500kmを超えました。ちなみに職場は徒歩圏内のみなので、2500kmのうちほ…

秋の味覚、ブルチャーク

もう9月も終わりですね。2021年ももうあと3か月で終わってしまう。。。 日本もようやく涼しく秋らしくなってきたようです。スロバキアにももちろん秋はありまして、夏と比べるとだいぶ涼しくなりました。と同時に、どんどん日も短くなっております。 …

祝日でお店がやっていないなら、国境超えればいいじゃない

昨日9月15日、スロバキアでは「聖母マリア7つの悲しみの日」という祝日でした。聖書の中で聖母マリアは7回悲しむ出来事があったことに由来するものだそうです。こっちではキリスト教関連の祝日がたくさんあるのですが、いかんせんキリスト教及び聖書に…

W杯最終予選

始まりましたね。W杯最終予選。日本代表はオマーンに負けるという不可解なことが起きたようですが。。。 で、W杯最終予選がアジアで始まったということはつまりはヨーロッパでもW杯最終予選が始まっているということです。 当然ながら、今私がいるスロバキア…